「イリアムってゲーム実況できないよね…?」
「イリアムで配信しながらゲームってやっていいの?」
などの疑問を持っているライバーさん、多いかと思います。
実は、イリアムでもゲーム実況配信ってできるんです!
ただし、イリアム自体に画面共有機能がないのにどうやって配信するのか・・・
結論から言うとイリアムの場合、YouTubeなどプラットフォームの機能を使ったゲーム配信ではなく、画面共有機能がある別のプラットフォームと同時配信するといった「擬似的なゲーム実況配信」になります。
この記事を読んで最低限わかることは次のとおりです。
- イリアムはゲーム実況配信はOKなのか
- イリアムでゲーム実況配信をやる方法
- Discordにおける画面共有の仕方
イリアムにおけるゲーム実況配信について、詳しく解説していきますのでぜひお読みください!
▶︎▶︎▶︎イリアムのインストールがまだの方はこちらからインストール
ー読みたいところをクリックー
イリアムでゲーム実況ってできるの?やっていいの?
イリアムの配信でゲーム実況はできるのか?
気になっているゲーム好きライバーは多いと思いますが、結論「ゲーム実況配信は可能」です。
ただし、イリアムの配信でプレイできるゲームにはいくつか制限があります。どんなゲームでもプレイできるわけではありません。
- 配信で利用できるのは商用利用可能なフリーゲーム
- ゲームの著作者・権利所持者が配信でのプレイを許可している
基本的に配信での利用が許可されたゲームしか、配信中に利用できません。
次の項目から詳しく解説していきます。
フリーゲームなどは基本イリアム配信内でゲーム実況可能!
無料で楽しめるフリーゲームなどは商用利用等が禁止されていない限り、イリアムの配信でゲーム実況が可能です。
Discordなどの別媒体を活用しながらイリアムの配信をおこなえば、擬似的なゲーム実況配信ができます。
ただし、作品によっては配信や実況を禁止しているものもあるため、フリーゲームが掲載されているページの説明文などをしっかりと確認することが大切です。
フリーゲームプレイ時に確認すべきもの
フリーゲームをプレイするときに必ず確認しておいたほうがいいものが以下3点です。
- Readmeファイル(リードミー・説明書)
- フリーゲーム掲載ページの説明や概要文
- フリーゲーム制作者が公開しているサイトやSNSページ
Readmeファイルはゲームの操作説明やプレイにおける注意事項など、製作者がプレイヤーに伝えておきたいこと諸々が書いてあるテキストファイルです。
ゲームの著作権や利用規約、免責事項、制作者へのコンタクト先など意外と重要なことが書いてあるので、必ず目を通しておいたほうがいいです。
同時に、フリーゲーム掲載ページの説明や概要文、制作者が公開しているサイトやSNSページも確認しておきましょう。
概要部分に制作者が「実況で使っていいよ!」や「商用利用は禁止です」などプレイの利用におけるコメントを記載していることが多々あるので、しっかりと確認し、制作者が設定したガイドラインに沿ってプレイしましょう。
フリーゲーム以外のゲームも権利者によるガイドラインをしっかり確認しよう!
ゲームアプリや、携帯・据え置きゲーム(Nintendo Switchやプレイステーション4や5など)、オンラインゲーム等、フリーゲーム以外のゲームでも必ず、権利者が公開している利用ガイドラインを確認して、ゲーム実況配信をしましょう。
ゲーム実況可能!とされているゲームでも、許可されているプラットフォームが限定されていたり、実況自体を禁止しているなどの場合もあります。
例えば、任天堂のガイドラインでは「投稿を収益化することができる別途指定するシステム」という項目があり、任天堂が著作権を有するゲームの実況動画などで収益化することを「特定のプラットフォームのみ」認めていたりします。
参照:ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
イリアム公式が出しているFAQでも「ゲーム権利者のガイドラインを確認して自己判断」とのこと
イリアム公式でも「配信内で使用することを許可されている場合につき、ゲーム実況など配信内でのゲームの利用が可能です。」と権利者が許諾しているものに限り、配信可能であると公表しています。
ご利用を検討されているゲームの利用可否については、該当のゲームのガイドラインをご確認いただく、あるいは、該当のゲームのサポート窓口へお問い合わせいただく等の方法で、ご自身で判断いただきますようお願い致します。出典:IRIAM FAQ 配信について「ゲーム配信をしてもよいですか?」
必ず、イリアムでゲーム実況配信をやる際は、プレイするゲーム権利者のガイドラインをしっかりと確認してプレイしましょう。
イリアムでゲーム実況配信をやる方法
イリアムって画面共有機能がないけどどうやってゲーム実況するの?
こんな疑問を持っているイリアムライバーさんは多いかと思います。
結論からいうと、現状イリアムでできるのは「擬似的なゲーム実況配信」で、YouTubeやニコニコ動画などのようにプラットフォーム内でできるゲーム実況配信とは少し異なります。
具体的には2つのやり方があります。
- ゲームをやっているライバーとゲーム自体の音声のみを配信にのせる
- イリアムの配信をしつつ、画面共有できる別のアプリケーションを使って2窓形式で配信する
より、ゲーム実況配信っぽいのが画面共有の2窓同時配信形式です。
ただし、オンラインで同じゲームがプレイできる環境にあるリスナーたちとワイワイプレイできるゲームであれば、画面共有せずとも音声のみで楽しめます。
音声のみを届けてゲーム実況配信をする方法
音声のみであれば、イリアムのゲーム実況配信は簡単です。
単純に、枠主であるライバーがイリアムの配信をしながらゲームをするだけです。オンラインでできるゲームであれば、リスナーを誘って複数プレイすればみんなで楽しめます。
ただし、枠に入ってきたリスナー全員がそのゲームを持っている、プレイ可能な環境にあるというわけではないので、蚊帳の外になるリスナーがどうしても出きてしまうデメリットがあります。
みんなに画面共有しながら配信をする方法
まず、イリアムには画面共有機能がありません。
では、どうやってやるのかというと、Discordなどの通話チャットアプリケーションの方でゲームの画面を共有しながら、イリアムでも配信をおこなうといったものです。
イリアムとDiscordの2窓配信といった感じでしょうか。Discordであれば利用している人も多いし、アカウント自体誰でも用意できるものなので、一緒に画面共有で楽しめます。
やり方のステップを簡単に説明すると以下です。
- Discordアカウントでボイスチャンネルを用意
- リスナーを自身のファンサーバーおよびボイスチャンネルに招待
- 画面共有でリスナーにゲーム画面を共有しゲームプレイ
- ゲームプレイと同時にイリアムの配信をスタート
リスナー側はスマホで配信を視聴するときにバックグラウンドでDiscordも開けるので、コメントしたいときにイリアムを開き、ゲームを見たいときにDiscordを開くといったことも可能です。(※お使いの端末によってはできないかもしれません)
Discordアカウントでボイスチャンネルを用意
この記事ではPC版のDiscordで解説していきます。
Discordアカウントを作ったら、自分のブースでボイスチャンネル「+」を押してゲーム配信用のボイスチャンネルを作成します。
プライベートチャンネルを作成すれば、自分が入室してほしい人だけを招待できるチャンネルで画面共有を楽しむことができます。
リスナーを自身のファンサーバーおよびボイスチャンネルに招待
ボイスチャンネルの準備ができたら、リスナーを自分のDiscordファンサーバーとチャンネルに招待しましょう。
SNSなどで自分のファンサーバーのリンクをツイートし、そのツイートから入ってきてもらい、そのあとボイスチャンネルに入ってもらえばリスナーと繋がりやすいです。
イリアムでの配信中に「自分のツイッターにファン鯖あるからそこから入ってきてねー!」みたいな呼びかけを行うとスムーズかもしれません。
画面共有でリスナーにゲーム画面を共有しゲームプレイ!同時にイリアムの配信もスタート
Discordの画面共有で、プレイ画面を選択しゲーム実況を開始します。
この際に音声入力・出力などをDiscord側から聞こえるように設定しておくとよいでしょう。マイクなどの入力等メイン音声はDiscordに届けるようにしておくのがおすすめです。(最悪イリアム側はミキサーなど繋がずにそのまま端末で直撮り配信でもOK)
Discordの準備が整ったら、イリアムの配信の方でも実況をはじめましょう。
先んじてイリアムの配信をスタートしてから、リスナーにDiscord側の音声チェックなどを確認してもらうのも、よいかもしれません。
Discord以外でも可能!画面共有の機能があればイリアムとの同時配信で擬似ゲーム実況ができる
この記事で説明したのはDiscordを使うゲーム実況配信ですが、YouTubeなどを利用しても擬似的なイリアムゲーム実況配信はできます。
ただし、イリアム自体に画面共有機能がないため、基本的にイリアムと別プラットフォームの同時配信・同時視聴という形にはなります。
ですが、ゲーム画面を見つつイリアムでコメントしながら配信も楽しむといったことが可能ではありますので、意外と楽しめることでしょう。
僕も何度かイリアムでゲーム実況配信したのですが、特に問題なく配信を楽しめました!
少し手間はかかりますが、普段の配信に飽きたライバーさんはぜひゲーム実況配信をしてみるのもよいでしょう!